【緊急・続報】Facebook乗っ取りで「グループ」への投稿も。投稿されたら即対応を
11/10に「【緊急】Facebookのっとり多発。パスワード変更&2段階認証の設定を強く推奨」 http://www.prospectn.com/?p=752という記事をアップしましたが、その後の新しい動きについてご報告いただいたのでご紹介します。
(横田秀珠 http://yokotashurin.com/ さん、いつもありがとうございます)
これまでの投稿
これまでFacebook乗っ取り犯は主に、写真を投稿し多くの友だちをタグ付けして拡散を狙っていました。
こんな感じです。
56人もの友達がタグ付けされています。タグ付けされた人がそれぞれ50人ずつ友達がいたとすると、56×50=2,800で、3千人近い人たちにこの画像が届く可能性があった、ということです。
そして今回、新たにこのような投稿が見つかりました。公開グループへの投稿です。
公開グループへの投稿
この投稿には誰もタグ付けされていません。ただ、グループ内への投稿なので、全く友達ではなくても同じグループであれば、ニュースフィードに表示される可能性があります。
数千人規模のFacebookグループは数多くありますので、ひょっとするとタグ付けより影響大きいかもしれません。しかも犯人側から言うと、いちいちタグ付けしなくていいので「手間がかからない」のがメリットになりますから、今後はグループへの投稿が増える可能性があります。
Facebookグループ管理者は注意を
Facebookグループへの投稿の場合、管理者がその投稿を削除することができます。Facebook管理者の皆さんは、のっとりを疑わせる投稿がなされた場合、迅速な対応(削除)をお勧めします。
また、グループ参加者はグループへの投稿でこのような投稿を見かけたら、すぐに管理者に報告し削除を依頼してください。
(池口 清秀)
adPC
関連記事
-
-
新潟市で異物混入は珍しいことなのかどうか調べてみる
ご挨拶遅れましたが、今年もよろしくお願いいたします。 今日は昨年から続く食品の異物混入に関する
-
-
Dropboxカメラアップロード講座、ご参加ありがとうございました
「スマホで撮った写真が自動でパソコンに!超ラクラク整理法!」という長ーい名前の講座を開きました。
-
-
Windows 10 無料アップグレードの「予約」をお勧めしない理由
やってきました、Windows 10(の予約)が。自動的に。 これ
-
-
知らないうちに別のソフトをインストールさせようとするのは怪しいのだけじゃない。AdobeやJAVAも。
「勝手に変なもの入れるな!」 激怒したくなります。画面がこんな風になっちゃうと。  
-
-
パソコン・スマートフォン・タブレットでお困りの方~スイーツな無料相談やってます
サクラの開花宣言も出されて、間もなく満開ですねー。 事務所のそばの鳥屋野潟も今週末あたりかな。
-
-
iPhone 6/6 Plusに変えた方は料金明細を要チェック~パケ死しないために
そろそろ、iPhone 6/6 Plusを各携帯会社から購入した方のところに料金明細が届き始める頃か
-
-
【ネットでも量販店でも要注意】そのOfficeは、あのOfficeではありません。
お客様宅で。 お客様「そっかー、買い替えしなきゃダメか…」 プロスペ
-
-
「不正なファイルです。Chromeはこのファイルをブロックしました。」原因と回避策(ただし一時的な利用を推奨)
「Chromeはこのファイルをブロックしました」 Google ChromeでPDFファイルをダウ
-
-
《完売御礼》【数量限定】Core i3パソコンWindows 7、Word,Excel,PowerPointがついて79800円は安い!
「プロセレクト」とは? プロスペクト新潟が厳選し販売する新品パソコンです。一般
-
-
Webでのお買い物はお早めに!年内配送はそろそろ締切り。
麦とホップ贅沢初摘み、うまいよー。 …と思っていたら、あっという間に店頭か


