「消費者問題対策センター」「個人情報の削除」?突然来たメールやメッセージなどを本当かどうか見分ける一つの方法
数か月前から、「電話やメールで以下のような内容の連絡を受けたのだが、どうすればいい?」とのご相談を複数受けています。
突然のお知らせ申し訳ありません。
弊社は、架空請求・振り込め詐欺等、特殊詐欺事件等の被害者救済業団体です。
弊社「消費者問題対策センター」では、被害救済のため
架空請求被害・投資(社債・外貨・国債・投資顧問・買い取り業預)等々の
詐欺事件において、先日摘発された悪徳業者の被害者名簿に
貴殿のメールアドレスが掲載されており、事実確認のご連絡を
させていただきました。
被害の無い方に関しましては、個人情報の削除を行います。
被害者の方に関しましては、被害救済のため、被害状況の
わかる物(パンフレット・書類・振り込み手続き情報、その他)が
残っているようであれば、お手元にご用意の上、下記までご連絡ください。
被害の確認がとれ次第、順次被害金の返金手続きを行います。〒102-0073
東京都千代田区九段北3-1-2 九段ビル8・9階
「消費者問題対策センター」
フリーダイヤル 0800-222-8318
「詐欺まがい行為」に注意
結論から言うとこれは、詐欺まがい行為に違いないと考えられます。
なぜかというと、記載の住所「東京都千代田区九段北3-1-2」はここだからです。
そう、靖国神社内の「遊就館」です。
間違っても「九段ビル」なんかではありません。
まずは住所で場所を確認
このような連絡が来たら、まずは住所や電話番号で検索してみることをお勧めします。
特に住所は、Googleマップなどで見るとすぐに場所がわかるばかりか、ストリートビューでその場の写真まで見ることができます。
今回のように、それだけでわかる「詐欺まがい行為」も多くあります。
同じような状況にある方などの情報も得られることでしょう。
何か不審な連絡があった場合は、ぜひ確認してみてください。
(池口 清秀)
adPC
関連記事
-
-
「普通に使えればいい」とお考えの方が量販店で買う時にも通用するパソコン選びのたった2つのポイント(プロスペクト新潟がパソコンを選ぶ時に何を重要視するか)
今日は、パソコン初心者や初級者の方が、量販店などでパソコンを買う時にどうやって選んだらいいか、弊社な
-
-
iPhone 6/6 Plusに変えた方は料金明細を要チェック~パケ死しないために
そろそろ、iPhone 6/6 Plusを各携帯会社から購入した方のところに料金明細が届き始める頃か
-
-
Amazonの電子書籍Kindle(キンドル)、有料ランキングがとんでもないことに。
Amazon Kindle(電子書籍)の有料ランキングがすごいことになっています(1/22朝現在)。
-
-
Dropboxの2段階認証を設定する方法:不正ログインされにくくなります
Dropboxのパスワードが漏えいしたかも?という報道がありました。 利用者が自衛のために使え
-
-
今日で有効期限切れのポイント、ありませんかー?
いよいよ2013年も今日でおしまいですね。 一年間、大変お世話になりました。来年もよろしくお願
-
-
パスワードがわからなくなるのを防ぐ方法。簡単です。
「パスワードがわからなくなってパソコン開けない…」とご相談のお客様が、最近立て続けにいらっしゃいまし
-
-
「不正なファイルです。Chromeはこのファイルをブロックしました。」原因と回避策(ただし一時的な利用を推奨)
「Chromeはこのファイルをブロックしました」 Google ChromeでPDFファイルをダウ
-
-
完売しました【プロセレクト】東芝の15インチパソコン79,800円(税別)。Core i3搭載で動きはサクサク。しかもWord,PowerPoint,Excel付きでお仕事にも使えます
[プロセレクト]とは? プロスペクト新潟が厳選し販売する新品パソコンです。もっと安
-
-
本宮宏美さんニューアルバム「響」リリース、Amazon MP3ストアならダウンロードしなくても聴けるので、端末の容量が減らないのがいいところ
さとう智明さんと私が出演、毎週火曜日夜8時から配信している「こあら to ゆるゴルゴ ITニュースな
-
-
パソコン・スマートフォン・タブレットでお困りの方~スイーツな無料相談やってます
サクラの開花宣言も出されて、間もなく満開ですねー。 事務所のそばの鳥屋野潟も今週末あたりかな。