Windows 10 無料アップグレードの「予約」をお勧めしない理由
やってきました、Windows 10(の予約)が。自動的に。
これはわたしが使っているPCに表れた表示です。
このWindowsマークをクリックすると、Windows 10の無料アップグレードの予約ができます。
Windows 10の無料アップグレードって?
Windows 10は、現在の8.1の次期Windows。7月29日に公開される予定です。
今回の「予約」をしておくと、公開日以降に自動的にダウンロード、希望のタイミングでWindows 10のインストールができるというもの。
もちろん体験版などでなく、正規版です。Windows 7,8.1がアップデート対象になります。
いますぐアップデート予約したほうがいいのか
「無料なんだし、やっとけばいいんじゃない?」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、私自身は様子見をお勧めします(Windows 10がどういうものか理解できている方を除く)。
※あくまで私の私見であり、予約したい方を止めたい、ということではありませんので念のため。
なぜ様子見をお勧めするのか
理由は以下の通りです。
理由1:Windowsに限らず、出始めのソフトウエアは不安定
→不安定なパソコンほどイライラするものはありません。安定している状態なのに、わざわざ不安定な可能性がある方向へ突撃しなくても…ということです。ダウンロードしていなければすぐには始まりませんが、ダウンロードが済んでいると誤ってアップデートを始めてしまう可能性があります。
ちなみに、ときどき、「いま不安定だから、アップグレードしたら安定するかと思って…」という方がいらっしゃいますが、そういうことはまずありませんのでご注意くださいませ。
また、当初の不具合も時間がたつほど修正されていきますので、時期が遅い方がより安定したものをダウンロードできます。
理由2:使用中のプリンターなどの周辺機器が非対応の可能性がある
→動くかどうかのチェックプログラムもありますが、それが信用に足るかどうかも判断が分かれるところ。
理由3:テザリングやモバイルWi-Fi回線などのパケット通信を大量に消費してしまう可能性がある
→3GBということなので、知らないうちにモバイルでダウンロードされたら翌日は通信速度制限の対象になるでしょうね…。
じゃあ、いつにしようか?
急ぎの方以外は、無料期間終了直前の2016年7月で充分かと思います。
少なくとも半年以上は様子見をお勧めです。
adPC
関連記事
-
-
【メモリ増設ならこれ】Gateway SX Desktop SX2185-F12D
なかなか見つからないGateway SX Desktop SX2185-F12Dの増設メモリー4GB
-
-
【緊急・続報】Facebook乗っ取りで「グループ」への投稿も。投稿されたら即対応を
11/10に「【緊急】Facebookのっとり多発。パスワード変更&2段階認証の設定を強く推奨」 h
-
-
お客様に聞いた、プロスペクト新潟からパソコンを購入した理由。
プロスペクト新潟はパソコンやスマホなどで困った時のご相談を受け付けていますが、パソコンの販売も行って
-
-
薄くて軽いMacBook Airを検討中のWindows初心者~初級ユーザーの皆さんへ
MacBook Air、かっこいいですよね!薄くて軽くて…使ってる人までかっこよく見えてきます。
-
-
【おかげさまで完売しました】お勧めノートパソコン2台限定販売
ノートパソコン、在庫が残ってしまいました…。 2台限定、格安で販売します。もちろん新品、未開封
-
-
光回線の電話営業・電話勧誘がわずらわしい!【停止を依頼できる窓口があります】
先日お客様がおっしゃっていた一言。「光回線はどこに頼めばいいかわからない」 とても残念なことで
-
-
iPhone 6/6 Plusに変えた方は料金明細を要チェック~パケ死しないために
そろそろ、iPhone 6/6 Plusを各携帯会社から購入した方のところに料金明細が届き始める頃か
-
-
Dropboxカメラアップロード講座、ご参加ありがとうございました
「スマホで撮った写真が自動でパソコンに!超ラクラク整理法!」という長ーい名前の講座を開きました。
-
-
【Facebook】私がなぜメッセージなしの友達リクエストを承認しないのか(理由は「リクエスト時のマナー」ではありません)
毎日のように、お会いしたことのない方から友達リクエストを頂きます。 こんな私でもつながっていた
-
-
本宮宏美さんニューアルバム「響」リリース、Amazon MP3ストアならダウンロードしなくても聴けるので、端末の容量が減らないのがいいところ
さとう智明さんと私が出演、毎週火曜日夜8時から配信している「こあら to ゆるゴルゴ ITニュースな