「調子が悪いかどうかもわからないから、点検してよ」という方へ。プロスペクト新潟 パソコン定期点検パック「PCプロパック」3,980円始めます。
「調子が悪いかどうかわかんないけど、パソコン苦手だから定期点検してよ」という声を以前からいただいていました。
パソコン定期点検パック「プロスペクト新潟 PCプロパック」始めます。
ご自宅にご訪問、1時間ほどの点検です。
点検内容としては
【1】パソコンの動作チェック
「プロスペクト新潟 PCプロパック」では起動からシャットダウンまで一通りの動作確認の中から、プロならではの眼で不具合を見つけ出します。
余計なソフトウエアやウイルス的なものがいつの間にか入っていないかのチェックも行います。
また、様々な設定がいつの間にか変わっていたら、それも元に戻して快適にします。
【2】各種ソフトウエアのアップデート
最近は大半のウイルスが「Adobe Flash」「Adobe Reader」「JAVA」などWindowsの上で動くソフトウエアを狙ってきます。
それらのソフトウエアを最新版にするだけでもウイルス感染の確率は大幅に下がります。
「プロスペクト新潟 PCプロパック」では、ウイルス対策の一環として必要と考えられるソフトウエアのアップデートを行います。
【3】ウイルス対策ソフトの更新期限確認・更新時のサポート
「ウイルス対策ソフトが入っているのかどうかもわからない」「更新が必要らしいがどうすればいいのか…」
ウイルス対策ソフトって、使わなければならないものなのに普段どう使うのか、そして更新時はどうすればいいのか、意外とわからないものですよね。
「プロスペクト新潟 PCプロパック」なら、訪問時に更新時期や更新方法をその場でお知らせしますので、「ウイルス対策ソフトの期限切れ」という危険な状態になることを防ぎます。
【4】パソコン周辺の環境チェック
「プロスペクト新潟 PCプロパック」では、もっと気持ちよくパソコンやスマホを使うにはどうしたらいいか、現状を確認してご提案します。
例えば「パソコンの起動に時間がかかっている理由と対策」「スマートフォンの通信量を抑えるには」などなど気づいた点をお知らせし、改善方法をお伝えします。
【5】各種料金の見直し
月々100円でも抑えられれば、年間では1,200円の節約になります。月1000円ならなんと年間12,000円の節約です。
「プロスペクト新潟 PCプロパック」では、パソコンや携帯電話の使い方を変えずに、月々の費用が下げられるようご提案をいたします。
【6】日々の疑問を解消します
日頃からたまる小さな疑問・質問。どんなことでもメモに書いておいてください。
「プロスペクト新潟 PCプロパック」ではその疑問・質問にお答えします。
パソコン・スマホ、周辺機器の買い替えやその時期などのアドバイスも。時期によって、同じものでも価格が万単位で変わってきます。
【7】定期的にご連絡、訪問点検いたします
「プロスペクト新潟 PCプロパック」では、ご希望により半年後にご連絡差し上げて点検を行います。
定期的に診断することで、パソコンの異常を早めに発見し、貴重な写真や音楽などのデータを失うことを避けることができます。
これだけやって、しかもおそらく全国最安値レベルの3,980円!(税別)←もっと安いところがあったら教えてください
完全「すっきり」まちがいなし!
お申し込みはお電話なら 025-290-5030
メールは info@prospectn.com
facebookページにメッセージは https://www.facebook.com/prospectn こちらから。
adPC
関連記事
-
-
【Facebook】私がなぜメッセージなしの友達リクエストを承認しないのか(理由は「リクエスト時のマナー」ではありません)
毎日のように、お会いしたことのない方から友達リクエストを頂きます。 こんな私でもつながっていた
-
-
入れた覚えのないソフトが表示される場合の対処法(基礎)
皆さんのパソコンではこんな表示が出ていませんか? この表示は多くの
-
-
【緊急】Facebookのっとり多発。パスワード変更&2段階認証の設定を強く推奨
LINEは対策が進み落ち着いてきましたが、かわってFacebookの乗っ取りが多発しています。
-
-
【緊急・続報】Facebook乗っ取りで「グループ」への投稿も。投稿されたら即対応を
11/10に「【緊急】Facebookのっとり多発。パスワード変更&2段階認証の設定を強く推奨」 h
-
-
Amazonの電子書籍Kindle(キンドル)、有料ランキングがとんでもないことに。
Amazon Kindle(電子書籍)の有料ランキングがすごいことになっています(1/22朝現在)。
-
-
FacebookのAndroid,iPhoneアプリでニュースフィードを「最新情報」にする方法(タイトル2014/7/22変更)
前から気になっていたこと。 iPhone版のfacebookアプリにはニュースフィードに「最新
-
-
新潟を盛り上げたいので始めます。「店舗独自Wi-Fi(無線LAN)設定費無料」。
今朝(12/13)の新潟日報の記事。 外国人旅行者向けLAN拡充へ/本県など7県、無料Wi-F
-
-
パスワードがわからなくなるのを防ぐ方法。簡単です。
「パスワードがわからなくなってパソコン開けない…」とご相談のお客様が、最近立て続けにいらっしゃいまし
-
-
新型iPad mini(Retinaディスプレイ)、納品。いやいいですわーこれ。
新型iPad mini(Retinaディスプレイ)Wi-Fi&Cellular版、初納品。
-
-
「不正なファイルです。Chromeはこのファイルをブロックしました。」原因と回避策(ただし一時的な利用を推奨)
「Chromeはこのファイルをブロックしました」 Google ChromeでPDFファイルをダウ