Windows 7にInternet Explorer 11が自動更新でインストール!アンインストールするには
公開日:
:
Internet Explorer, Web, ニュース, ブログ
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さっそくですが、自宅で使っているWindows 7に「重要な更新」ということでInternet Explorer 11(IE11)が自動インストールされていました。
公式ブログでも先月発表されています。
「2014 年 1 月第 2 週目から順次、Windows 7 向けInternet Explorer 11 の自動アップグレードを開始します」
多くの方はそのままIE11をお使いになっても問題ありませんが、かなりの仕様変更なので、特に業務でお使いの場合で「IE11ではうまくいかない!」という可能性もあります。
IE11のアンインストール方法をお知らせします。以前のIEに戻せます。
IE11アンインストール方法
コントロールパネルの「プログラムの追加と機能」
→「インストールされた更新プログラムを表示」をクリックして、更新プログラムを表示
→その中に「Internet Explorer 11」があるので、それを選択して「アンインストール」をクリック
IEの自動更新を止める
IE11をアンインストールしても、そのままにしておくとまた自動更新でインストールされるかもしれません。
自動更新を止めるには、
・現状がIE10の場合、右上の歯車マーククリック→「バージョン情報」クリックで出てくるウインドウの「新しいバージョンを自動的にインストールする」のチェックを外しておく
または
・マイクロソフトが提供する「自動配布の無効化ツールキット」を適用する
Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
などの方法があります。
※ちなみに
Internet Explorer 10 自動配布の無効化ツールキット
Internet Explorer 9 自動配布の無効化ツールキット
なんてのもあります。
なお、IE11はVistaや8には提供されません(8は8.1にアップグレードすることで対応)。
adPC
関連記事
-
-
「Web サイトで、このプログラムを使って Web コンテンツを開こうとしています。このプログラムは保護モードの外で開かれます」という表示(警告)が出た場合の対策
「Internet Explorer セキュリティ」?「保護モード」? 今週のWindows Up
-
-
プロスペクト新潟についての多くの疑問。その中からいくつかお答えします
日々お客様のところへお邪魔してトラブル解消のため懸命に作業しているわけですが、 多くの場合、お
-
-
【追記:8に戻す方法】iOS 8修正版「8.0.1」が公開、でもアップデートしてはいけません
iPhoneやiPadの新しいソフトウエアアップデート、iOS 8ですが、様々な不具合とのことで騒ぎ
-
-
パスワードがわからなくなるのを防ぐ方法。簡単です。
「パスワードがわからなくなってパソコン開けない…」とご相談のお客様が、最近立て続けにいらっしゃいまし
-
-
FacebookのAndroid,iPhoneアプリでニュースフィードを「最新情報」にする方法(タイトル2014/7/22変更)
前から気になっていたこと。 iPhone版のfacebookアプリにはニュースフィードに「最新
-
-
【完売御礼】【限定2台】NEC 15インチノートWin 7、Core i5、64800円(税別)Word、Ecxcel、PowerPointつけてメモリ増設して初期設定作業込みでも10万円未満!
「プロセレクト」とは? プロスペクト新潟が厳選し販売する新品パソコンです。一般
-
-
【緊急・続報】Facebook乗っ取りで「グループ」への投稿も。投稿されたら即対応を
11/10に「【緊急】Facebookのっとり多発。パスワード変更&2段階認証の設定を強く推奨」 h
-
-
2014年10月中旬からInternet Explorer 9(IE9)でFacebookやTwitterなどが表示できなくなった場合の対処法(特にVistaご利用の場合)
Internet Explorer 9(IE9)でFacebookやTwitterなど一部のページが
-
-
本宮宏美さんニューアルバム「響」リリース、Amazon MP3ストアならダウンロードしなくても聴けるので、端末の容量が減らないのがいいところ
さとう智明さんと私が出演、毎週火曜日夜8時から配信している「こあら to ゆるゴルゴ ITニュースな
-
-
光回線の電話営業・電話勧誘がわずらわしい!【停止を依頼できる窓口があります】
先日お客様がおっしゃっていた一言。「光回線はどこに頼めばいいかわからない」 とても残念なことで


