*

パソコン・スマートフォン・タブレットでお困りの方~スイーツな無料相談やってます

サクラの開花宣言も出されて、間もなく満開ですねー。

事務所のそばの鳥屋野潟も今週末あたりかな。

いつもきれいで、この時期はとても楽しみです。

 

さて、Windows XPのサポート終了ということで、パソコンを買い替えた方も多いことでしょう。

携帯電話を買い替えた方も多いのでは?

新しいパソコンや携帯って、慣れないうちはちょっとしたことで戸惑いますよね。

でもその「ちょっとしたこと」を聞く相手がなかなかいらっしゃらない、という声をよく聞きます。

 

弊社ではどんな小さな疑問・質問でもお答えする、

パソコン・スマートフォン・タブレットの無料相談を毎週水・木に開いています。

ちょっとしたことだけでなく、パソコンの購入相談も承っておりますよー。

 

水曜日午後1時から7時は

西区青山1-1-29

アリエールグー https://www.facebook.com/arriere.gout


大きな地図で見る

 

木曜日午後2時から5時は

中央区西堀前通6番町894番地1 西堀6番館ビル1F

ナジーラ http://www.veapro.com/najira/

大きな地図で見る
どちらもカフェなので、相談なしでお茶だけでもぜひどうぞ―。

予約の必要はありません。ふらっといらしてください。

基本的にご相談は無料です(作業や部品などが必要な場合は有料になる場合があります)。

 

「ここの操作がわからない」「画面がおかしい」「どんなパソコン買ったらいいの?」

などなど幅広くお答えしています。

 

毎週楽しく開催していますので、ぜひお気軽に。

皆さんにお会いできることを楽しみにしています(^^

(池口)

 

新潟のパソコン・スマートフォン。タブレットの相談はプロスペクト新潟へ!

お悩み解決!いちごパフェを前に笑顔のお客様です。

adPC

関連記事

Amazonの電子書籍Kindle(キンドル)、有料ランキングがとんでもないことに。

Amazonの電子書籍Kindle(キンドル)、有料ランキングがとんでもないことに。

Amazon Kindle(電子書籍)の有料ランキングがすごいことになっています(1/22朝現在)。

記事を読む

入れた覚えのないソフトが表示される場合の対処法(基礎)

入れた覚えのないソフトが表示される場合の対処法(基礎)

  皆さんのパソコンではこんな表示が出ていませんか? この表示は多くの

記事を読む

イライラします…

知らないうちに別のソフトをインストールさせようとするのは怪しいのだけじゃない。AdobeやJAVAも。

「勝手に変なもの入れるな!」 激怒したくなります。画面がこんな風になっちゃうと。  

記事を読む

ダイエットにハンバーガー?

この1年で10kg体重減に成功。ダイエットに大切なこと~クイズつき。

池口です。1年で10kg体重を減らしたのはホントです。その前は40kg減らしました。 最大11

記事を読む

LYING

「消費者問題対策センター」「個人情報の削除」?突然来たメールやメッセージなどを本当かどうか見分ける一つの方法

数か月前から、「電話やメールで以下のような内容の連絡を受けたのだが、どうすればいい?」とのご相談を複

記事を読む

a0002_011830

スマートフォン(特にデータ通信)の通信量って制限があって、それを超えると…

無線の電波は使える量に限りがあります。 携帯電話の場合、国がそれを管理して各携帯会社に割り当ててい

記事を読む

黒電話

「私のことは言わないで」ってどういうこと?通信系の営業の実態を垣間見た

ご購入いただいたパソコンの初期設定、お使いの環境になじませる(ex.既存のプリンターにつないだりなど

記事を読む

DellXPS13

「普通に使えればいい」とお考えの方が量販店で買う時にも通用するパソコン選びのたった2つのポイント(プロスペクト新潟がパソコンを選ぶ時に何を重要視するか)

今日は、パソコン初心者や初級者の方が、量販店などでパソコンを買う時にどうやって選んだらいいか、弊社な

記事を読む

2015y12m09d_233700236

自動的にWindows 10がインストールされることに対する個人的見解

あくまで池口の個人的な見解です。 ※長文ですが重要なことなので書きました 【自動的にWi

記事を読む

HONDA_N_BOX_JF1_01

パソコン選びとクルマ選びの違い(初心者・初級者が自分でネットや量販店でパソコンを選ぶ時に覚えておくといいこと)

いよいよ寒くなってきましたねー。今年の冬、雪はたくさん降るんでしょうか? 「平地はあまり降らず

記事を読む

adPC

adPC

    PAGE TOP ↑