スマートフォン(特にデータ通信)の通信量って制限があって、それを超えると…
公開日:
:
ブログ
無線の電波は使える量に限りがあります。
携帯電話の場合、国がそれを管理して各携帯会社に割り当てています。
ですので、各携帯会社では与えられた電波を有効に使おうと必死なわけですが、
一部ヘビーユーザーの使用抑制の目的も込めて、通信量の制限を行っています。
(いわゆる「7ギガバイト制限」です)
動画を毎日数十分見続けると制限に達します。
要するに、「あまり多く使う人は少し抑えますよ」ってことです。
具体的には速度が落ちます。数字上は数十分の一~数百分の一です。
おっと、でもあまり心配することありません。
ごく普通に使っていれば超えることはないので。超える可能性があるとすれば
・動画の大量視聴
・パソコンなどのテザリング(インターネット接続共有)
くらいが主な理由です。
また、どれだけ使っても使えなくなるわけではありません。
量の上限はないので、使い放題に変わりはありません。
Yahoo!知恵袋によくまとまったものがあったのでご紹介しますね。
iPhoneについての記載ですが、Androidの方も参考になります。
iPhoneの通信制限(通信速度制限)とは
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n174479
adPC
関連記事
-
-
iPhone 6/6 Plusに変えた方は料金明細を要チェック~パケ死しないために
そろそろ、iPhone 6/6 Plusを各携帯会社から購入した方のところに料金明細が届き始める頃か
-
-
iPhone、iPad、iPod Touchなどの動きが重い・固まるなどおかしいときにまず初めに確認すること(即効性あり)
iPhone、iPad、iPod Touchの動作が重くなったり、フリーズしたりすることがあります。
-
-
【在庫処分】訪問設置作業付きで77700円税込!2台限定・Lenovoオールインワン・Word Excel PowerPointついてます
在庫処分価格!77700円(税込)! 在庫が残ってしまいまして、赤字覚悟の価格
-
-
パソコン選びとクルマ選びの違い(初心者・初級者が自分でネットや量販店でパソコンを選ぶ時に覚えておくといいこと)
いよいよ寒くなってきましたねー。今年の冬、雪はたくさん降るんでしょうか? 「平地はあまり降らず
-
-
自動的にWindows 10がインストールされることに対する個人的見解
あくまで池口の個人的な見解です。 ※長文ですが重要なことなので書きました 【自動的にWi
-
-
「不正なファイルです。Chromeはこのファイルをブロックしました。」原因と回避策(ただし一時的な利用を推奨)
「Chromeはこのファイルをブロックしました」 Google ChromeでPDFファイルをダウ
-
-
2014年10月中旬からInternet Explorer 9(IE9)でFacebookやTwitterなどが表示できなくなった場合の対処法(特にVistaご利用の場合)
Internet Explorer 9(IE9)でFacebookやTwitterなど一部のページが
-
-
中越地震から10年。いま見直しておきたいFacebookのたった一つの設定
あれから10年 10年前の10月23日。忘れもしないあの日の17時56分は、家で家族と早めの夕食を
-
-
Windows 10 無料アップグレードの「予約」をお勧めしない理由
やってきました、Windows 10(の予約)が。自動的に。 これ
-
-
プロスペクト新潟についての多くの疑問。その中からいくつかお答えします
日々お客様のところへお邪魔してトラブル解消のため懸命に作業しているわけですが、 多くの場合、お