【休日の時間を有効に使う方法。】
公開日:
:
ブログ
Windows XPのサポート期限も近づいています(来年4月)が、なかなか買い替えに踏み切れない一つの理由に「初期設定、引っ越し作業が大変」というのがあります。週末つぶして終わらなかった…という声をよく聞きます。
どれだけ大変なのか、ちょっとご紹介。
1)初期設定
買ってくるのはお金出せば買えますが、そこからが大変。
箱明け→電源確保→電源オン
家電ならここまでですが、Windows 8パソコンの場合、その後一番楽な、代表的なパターンでも
(待つ)→パソコン名決める(どう決めたらいいのか悩む)→ユーザー名とパスワード決める(どう決めたらいいのか悩む)→(待つ)→スタート画面(次に何をしたらいいのか悩む)→インターネット接続(どうつなげればいいのか悩む)→Officeの認証(どうやればいいのか悩む)→メール設定(スタート画面にある「メール」が使えないと悩む)→プリンター設定(以前から使ってるプリンターでWindows 8用の設定ができなくて悩む)…
などなどたくさんの悩みどころがあります。もちろん人によって悩みどころは違うと思いますが、Windows 8の新しい「お作法」にまず戸惑う方が多いようです。
2)引っ越し作業
いわゆるデータ移行作業です。以前使っていたパソコンからデータを移す作業。
WordやExcelの文書は移せるのはわかっても、写真や音楽は?
これまでに受信したメールは?
アドレス帳は?
ホームページのお気に入りは?
年賀状ソフトの住所録は?
引っ越し作業が難しいのは、
どんなデータを移動するのか?
「引っ越し元」と「引っ越し先」
によって作業方法が違ってくるからです。
これをすべて把握するのは簡単ではないですね。
1台1台状況が違うので、一つ一つ調べていくしかありません。
たとえば「ファイナルパソコン引っ越し」などのツールを使うことも可能ですが、上手くいくかどうかはやってみないとわからない、という状況です。しかも、時間がどれだけかかるかわかりません。
———————————————————–
さて、もっとも手間がかからず確実なのは弊社にご依頼いただくことです。もちろんお客様が買われたものでも、弊社で販売したものでも喜んで対応させていただきます。
「えー、でもお金が…」と思われるでしょうが、1万円から2万円くらいで、その後何年も使うパソコンのスタートが安心して切れるのです。その後も何かあったらすぐにご相談いただけるので、さらに安心です。困った時に、頼れる先としてご利用ください。
休日の時間はもっと有効に使えます。ぜひご相談ください。
adPC
関連記事
-
-
「消費者問題対策センター」「個人情報の削除」?突然来たメールやメッセージなどを本当かどうか見分ける一つの方法
数か月前から、「電話やメールで以下のような内容の連絡を受けたのだが、どうすればいい?」とのご相談を複
-
-
パスワードがわからなくなるのを防ぐ方法。簡単です。
「パスワードがわからなくなってパソコン開けない…」とご相談のお客様が、最近立て続けにいらっしゃいまし
-
-
お客様に聞いた、プロスペクト新潟からパソコンを購入した理由。
プロスペクト新潟はパソコンやスマホなどで困った時のご相談を受け付けていますが、パソコンの販売も行って
-
-
【あっ、ファイルがない!】
【あっ、ファイルがない!】 USBメモリやSDカードなどにいれていた写真や文書がなくなってしま
-
-
Windows 10 無料アップグレードの「予約」をお勧めしない理由
やってきました、Windows 10(の予約)が。自動的に。 これ
-
-
「Web サイトで、このプログラムを使って Web コンテンツを開こうとしています。このプログラムは保護モードの外で開かれます」という表示(警告)が出た場合の対策
「Internet Explorer セキュリティ」?「保護モード」? 今週のWindows Up
-
-
【メモリ増設ならこれ】Gateway SX Desktop SX2185-F12D
なかなか見つからないGateway SX Desktop SX2185-F12Dの増設メモリー4GB
-
-
【おかげさまで完売しました】お勧めノートパソコン2台限定販売
ノートパソコン、在庫が残ってしまいました…。 2台限定、格安で販売します。もちろん新品、未開封
-
-
「私のことは言わないで」ってどういうこと?通信系の営業の実態を垣間見た
ご購入いただいたパソコンの初期設定、お使いの環境になじませる(ex.既存のプリンターにつないだりなど
-
-
【緊急】Facebookのっとり多発。パスワード変更&2段階認証の設定を強く推奨
LINEは対策が進み落ち着いてきましたが、かわってFacebookの乗っ取りが多発しています。